薬学生・薬剤師応援Webサイト e-MIL

会員登録 ログイン
TOP 投稿写真 読者モニター申し込み 読者プレゼント お問い合わせ
若き薬剤師への道標
薬学・薬剤師の歴史を辿り、現在を照らす
  内容
日本薬剤師会会長を務めた佐谷圭一氏が、『MIL』と『Drugstore Manager』に連載していたエッセイに大幅に加筆し、一冊の書籍に。薬学や薬剤師の歴史を振り返りながら、現場からの声にも耳を傾け、「医薬分業とは なにか」「薬剤師とはなにか」「薬局とはなにか」という根源を追求することで、これからの薬剤師へ熱いメッセージを送っています。

目次
第1章 くすりの道のり
第2章 道標
第3章 薬剤師とOTC薬
第4章 薬局見聞録
第5章 薬剤師として、人として
第6章 噫乎 丹羽藤吉郎先生
第7章 人間愛─石館守三先生が残したもの
第8章 あとがきに代えて

著者:佐谷圭一
発行:薬事日報社
編集:エニイクリエイティブ
定価:1,900円(税別)
A5判、144頁

株式会社薬事日報社http://www.yakuji.co.jp/entry16842.html


OTC医薬品販売 外国人コミュ ニケーションブック